
発熱などの風邪症状や
嘔吐・下痢症状を認める患者様へ
風邪症状(せき、たん、のどの痛み、鼻水、からだがだるい、息苦しい、発熱、微熱など)や嘔吐・下痢症状を認める患者様にお知らせします。
- 当院にご来院される前に、あらかじめ電話で症状について連絡してください。
- 受診当日発熱が治まっていても、必ず申告してください。新型コロナウイルス検査陽性の可能性が消えてはいません。
- 診察の際には、個室隔離・標準感染防御などの新型コロナウイルス感染予防策を取らせていただきます。
- 当日の診療状況により、診察を承る患者様の人数に上限があります。あらかじめご了承下さい。
- 当院ではインフルエンザ検査および新型コロナウイルス検査(PCR検査・抗原検査・抗体検査)を行っておりませんので、近隣の発熱外来施設をご紹介いたします。あらかじめご了承下さい。
ウイルス除去できる空気清浄機導入しました
ウイルス除去99.8%、30分で42畳のスペースをきれいにできる空気清浄機を三台導入しました。

お知らせ
- 新型コロナワクチン3-5回目追加接種に関するお知らせ 2022/11/1更新
現在、最新の変異株(オミクロンBA4-5株)対応のワクチンを使用しています。インフルエンザとの同時接種も可能です。ただし、オミクロン株対応の接種は、BA1対応 もしくはBA4-5対応のどちらか一方となりますのでご了承くださいませ。
以前は、前回接種より5ヶ月を基準として接種券を発送しておりましたが、3-5回目の追加接種につきましては、接種間隔の短縮が決定し、前回接種より3ヶ月にて前倒しして接種券が発送されることになったようです。
年齢や今までの接種回数などで、発送時期が異なります。接種券の発送につきましての問い合わせは、東大阪市新型コールセンターコールセンター(06-7668-0485) までお願いします。
接種に関しては、3-4回目接種同様予約制とはせず、診察時もしくは来院できる日にばらけて打っていただく予定としております。 なお、接種後15分の待機時間がありますので、受付は午前診11:15まで、午後診18:15までとさせていただきます。
ワクチンの入荷状況により、ワクチンの種類につきましてはご希望に添えないこともあろうかと思いますが、ご了承のほど宜しくお願い申し上げます。
現時点では、1,2回目の初回接種は、従来型のワクチンのみで、臨時発注となりますので、日程などこちらから指定になることがあります。- インフルエンザワクチン接種のお知らせ 2022/9/21更新
当院では10月1日より接種開始しております。 予約制ではありませんので、なくなり次第終了となりますのでご了承くださいませ。おそらく昨年に比べ在庫は充分にあると考えております。 新型コロナウイルスとの同時接種も可能です。 費用:13歳以上の方 3,000円(税込) 東大阪市在住の65歳以上の方 今年度無料 6ヶ月以上13歳未満の方 2回接種(2-4週間隔)1回目 3,000円 2回目 2,000円(税込)
- ご来院の患者様へ
上記の「発熱などの風邪症状や 嘔吐・下痢症状を認める患者様へ」をご覧くださいませ。
心不全について
心不全の初期症状では疲れやすい、だるい、動悸などの症状、息切れ、むくみなどがあります。だんだんと悪化する病気なので、早めの受診をおすすめします。
クリニックの特長
夜の睡眠時で呼吸が苦しい、いびきをしている、日中眠いなどの症状は睡眠時無呼吸症候群(SAS)の疑いがあります。
ご相談ください。